201040



[TOP]  [検索


事例担当者のイニシャル[HELP]tk
事例研究のタイトル[HELP]小学部中学年の自閉症男児が、カードを渡すことで遊びの要求ができるための指導〜家庭での般化を目指して
事例の概要[HELP]・本児は、周りをよく見ていて教師の隙を狙って走り出すことがある。
・教師に追いかけられると、振り返りながら教師を見て笑顔である。
・教師が他の児童に関わっていると、走り出すことがある。
・家庭でも、走り出すことがある。
対象児のプロフィール[HELP]特別支援学校小学部4年男児
 自閉症 
 S-M社会能力検査 3才5ヶ月    
指導者の役割と人数[HELP]担任A:T.K
担任B:O.N
長期目標[HELP]追いかけて欲しい時に、カードを渡して要求することができる。
短期目標[HELP]設定された場面で、カードを渡して要求することができる。
標的行動(増やしたい行動)[HELP]追いかけて欲しい時に、教師に「追いかけてください」カードを渡す。
標的行動(減らしたい行動)[HELP]移動時などに、教師の目を盗んで走り出す。
問題の推定原因[HELP]1 教師に追いかけてほしい
2 もっと遊びたい
3 待ちたくない
4 通路が広いから走りたくなるから
5 自分に注目してくれる
6 正しい教師との関わりが分からない 
想定される解決策[HELP]1 時間を設定して追いかける
2 遊ぶ時間を増やす
3 待ち時間を無くし、教室に帰る
4 通路を狭くする
5 教師と関わる時間を増やす
6 正しい関わり方(カード)を使って要求する
選択した原因と解決策[HELP]解決策1.6を選択した。
般化を狙う場面[HELP]遊びの時間
指導場面[HELP]スケジュールの追いかけごっこの時間
指導手続き[HELP]○スケジュールに「追いかけてください」のイラストと文字のカードを入れておく。
  1スケジュールを見て、中庭に行く
  2中庭で、「おいかけてください」カードを渡す
  3教師がカードを受け取り「5・4・3・2・1・スタート」と言って追いかける
  4教師に捕まったらおわり
  5〜4を2回行う
*カードを2枚タイマーの紐につけておく
 
 *タイマーの紐にカードをつけているため、遊びの時間には「おいかけてください」カードを持っている
教材教具など[HELP]「追いかけてください」カード
記録の取り方[HELP]手順2の支援について得点化する。同時に1日の走り出しの回数を記録する。
 カードを渡すことができた    ・・・2
 教師のカードへの指さしあり   ・・・1
 教師の身体的ガイダンスあり   ・・・0
指導期間と達成基準[HELP]4点である日が3日間続いたときを目標達成とする
結果[HELP]・活動する内容が分かると、自ら「5・4・3・2・1」と言って走り出していた。

・遊びの場面でも、要求することが増えてきた。

・指導開始してからは、給食時や給食の移動時に走り出す事はなくなった。

記入日時 2010/10/22/15:36:22

現行ログ/ [1]
++徳島ABA研究会++

++マニュアル++
TOP
shiromuku(h)DATA version 4.00