201110



[TOP]  [検索


事例担当者のイニシャル[HELP]TH
事例研究のタイトル[HELP]小学部中学年自閉症児が
おつりのある模擬買い物でお金を払うことができるための支援
−50円までの商品を10円玉5枚で支払う−
対象児のプロフィール[HELP]小学部3年 女児 Dさん 知的障害・自閉症
 PEP-R発達年齢:2歳5ヶ月(平成21年5月)
 LDT-R(太田ステージ):Stage 1-3(平成21年4月)
 お金の操作は,指定の金額を見てその金額の硬貨を集めることができる。
(1・5・10・50・100円玉を組み合わせてもできる。)
 プリント教材では,以下の問題に答えることができる。
1硬貨を数えて,合計金額を答えることができる。
2数字の大小関係がわかる。
3三文程度の二語文で構成された50円までの商品と商品の足し算の文章問題を解く。
同じような問題を3回以上すると,飽きて,しようとしなくなったり,機嫌が悪くなったりすることがある。
4繰り下がりがなければ,50円の所持金の買い物でのおつりの計算が一人でできる。
長期目標[HELP]おつりのある買い物でお金を払うことができる。
短期目標[HELP]おつりのある模擬買い物で,50円までの商品を買うときに,10円玉を使って値段より高い金額のお金を出すことができる。
標的行動(増やしたい行動)[HELP]50円までの商品を買うときに,10円玉を使って値段より高い金額のお金を出すことができる。
標的行動を取り上げる意義[HELP]Dさんは,7月の校外学習でJRの運賃や入場料を支払うときに,お金を出さずに財布をそのまま渡すことがあった。プリント教材では買い物の文章問題にも答えることができるが,実際のお金の支払い方法が理解できていないと考えた。実際の買い物では,38円の商品を買うときに財布の中に38円が入っていることは稀である。多くの場合が40円を出したり,50円玉や100円玉を出したりしている。そこで,本事例では,値段より高い金額のお金を出すことができることを目標とした。また,保護者の方とも相談をし,Dさんが実際にお金を支払う経験が少ないことやDさんが買い物をする場としては駄菓子屋が考えられることから値段や商品の設定を行った。
事例に関する情報[HELP]・問題に出す商品の金額を徐々に高くして支払う。
・金額も上げていく。(1〜50円まで徐々に高くしていく。)
・財布の中には,50円(10円玉5枚)を入れておく。

課題の難易度の上げ方
ステップ1 プリント教材で,所持金で買える商品と買えない商品に分ける。
ステップ2 プリント教材でイラストの商品の値段を見て,出すお金の金額を書く。
ステップ3 イラストの商品カードの値段を見て,お金を出す。
ステップ4 お菓子の値札を見て,お金を出す。
ステップ5 模擬買い物で電卓に示された値段を見て,お金を出す。
指導場面[HELP]算数の時間,教室
指導手続き[HELP]【ステップ1:プリント教材で,所持金で買える商品と買えない商品に分ける。】
(1)Dさんの好きな物を商品として問題にしておく。
(2)設定した所持金と同額の硬貨を机上に置いておく。
(3)「○?×?」と書いておく。
(4)正答であれば,赤ペンで丸をする。誤答であれば,本物の硬貨を商品の横に置き,「買える?買えない?」と問う。「買えない」と答えることができたらほめる。「買える」と答えた場合は「買えない」と言いながら解答欄に「×」を書くように促す。
【ステップ2:プリント教材でイラストの商品の値段を見て,出すお金の金額を書く。】
(1)児童の好きな物を商品として問題にしておく。
(2)所持金の金額を本物の硬貨で置いておく。
(3)最初は右記のような形で教える。(図1)
(4)正答であれば,赤ペンで丸をし,ほめる。誤答であれば,右記のように矢印で示す。 (ヒントカード)
*所持金は20円(プリント5枚)からスタートし,30円(プリント3枚),50円(プリント3枚)とレベルアップする。
【ステップ3:イラストの商品カードの値段を見て,お金を出す。】
(1)ステップ1のプリント教材と同じ商品カードを児童に選ぶように促す。
(2)設定した金額の所持金を渡す。
(3)正答であればほめる。誤答であれば,記入済みのステップ1のプリントを見せる。
【ステップ4:お菓子の値札を見て,お金を出す。】
(1)駄菓子屋さんで売ってそうなお菓子を並べる。(お菓子には値札を貼っておく。)
(2)所持金50円を渡す。
(3)正答であればほめる。誤答であれば,値札に指さしをし,1度だけやり直しをするように促す。
【ステップ5 模擬買い物で電卓に示された値段を見て,お金を出す。】
(1)駄菓子屋さんで売ってそうなお菓子を並べる。(お菓子には値札を貼らない。)
(2)所持金50円の入った財布を渡す。
(3)教員に商品を渡したら,電卓で値段を示す。教員は手を出す。
(4)正答のお金を渡すことができたら,ほめる。誤答であれば,値札に指さしをし,1度だけやり直しをするように促す。
記録の取り方[HELP]ステップ1・2:一人で迷わずに答えを書いて正答できたか。
ステップ3・4・5:正答の金額のお金を手渡すことができたか。
指導期間と達成基準[HELP]95%以上の正答率であるとき,ステップアップする。
考察[HELP]ステップ1のプリント教材のように矢印を用いて,値段の十の位の数より1大きい数を導き,その金額(何十円)のお金を出すことを教えた時,Dさんは「足し算?ひく?」と教員に聞いてきた。足し算の筆算を学習済みであったことから,指導中に「児童が困惑するのかもしれない」と一時考えたが,矢印であることに注目させ,導き出した十の位の数に○で囲むことで,Dさんが「新しい方法」だと理解してくれたと感じた。その後,導入のプリント(20円)でスモールステップの問題としたため,方法を習得することができた。
ステップ3で商品に値札をつけて商品を並べていると,安い商品から順に所持金で買える商品を選び,支払うという行動がみられた。お金の大小関係や所持金で何が買えるのかを理解している行動だと受け取った。Dさんが買い物場面でのお金の学習をする際,商品の選び方(例,「50円で買える商品を選ぶことができる」)と支払い方(例,「48円の商品を買う時に50円を出すことができる」)は双方を考えていかなければならないと考えた。
プリント教材で学習した後に,プリント教材で学習した商品について実際にお金を渡すという学習を入れたため,机上学習からすぐにお金の操作が結びついたと考える。ただし,今回の指導では実際に店に行って値段より高い金額のお金を出せるかどうか般化場面での指導や評価までには至っていないので今後の課題としたい。また,今後児童が取り扱う金額が高くなったとき,金額が高くなっても値段より高い金額を出せるかどうかも支援していきたい。              

ステップ1:プリント教材で,所持金で買える商品と買えない商品に分ける。
A:先行条件 B:行動 C:結果
プリント
商品のイラスト
所持金で買えるか買えないか,○×を書く。 ほめられる(?)
できた 赤ペンで丸(↑)
課題が終わる(↑)

ステップ2:プリント教材でイラストの商品の値段を見て,出すお金の金額を書く。
A:先行条件 B:行動 C:結果
プリント
商品のイラスト
商品の値段,解答欄
教員
値段より高い金額のお金を書く。 ほめられる(?)
できた 赤ペンで丸(↑)
課題が終わる(↑)

ステップ3:イラストの商品カードの値段を見て,お金を出す。
A:先行条件 B:行動 C:結果
商品のイラスト
商品の値段
お金
教員
値段より高い金額のお金を出す。 ほめられる。(?)
課題が終わる。(↑)

ステップ4:お菓子の値札を見て,お金を出す。
A:先行条件 B:行動 C:結果
お菓子
値札
お金
教員
値段より高い金額のお金を出す。 ほめられる。(?)
お菓子が自分の机に並ぶ。
(↑)
勉強が終わる。(↑)

ステップ5:模擬買い物で電卓に示された値段を見て,お金を出す。
A:先行条件 B:行動 C:結果
お菓子
お金
電卓
教員
値段より高い金額のお金を出す。 ほめられる。(?)
お菓子が自分の机に並ぶ。
(↑)
課題が終わる。(↑)

般化場面:店で買い物をする。
A:先行条件 B:行動 C:結果

商品(買いたい物)
値札,お金
レジ
値段より高い金額のお金を出す。 買いたい商品が手に入る。
(↑)
所持金が減る。(↓)
「ありがとう」

記入日時 2012/03/28/15:12:47

事例担当者のイニシャル[HELP]MH
事例研究のタイトル[HELP]小学部中学年自閉症児がおつりのある模擬買い物でお金を払うことができるための支援
―50円までの商品を10円玉5枚で支払う―
対象児のプロフィール[HELP]小学部3年 女児 Dさん 知的障害・自閉症
 PEP-R発達年齢 2歳5ヶ月(平成21年5月)
 LDT-R(太田ステージ) Stage 1−3(平成21年4月)
 お金の操作は,指定の金額を見てその金額の硬貨を集めることができる。
(1・5・10・50・100円玉を組み合わせてもできる。)
 プリント教材では,以下の問題に答えることができる。
1硬貨を数えて,合計金額を答えることができる。
2数字の大小関係がわかる。
3三文程度の二語文で構成された50円までの商品と商品の足し算の文章問題を解く。
同じような問題を3回以上すると,飽きて,しようとしなくなったり,機嫌が悪くなったりすることがある。
4繰り下がりがなければ,50円の所持金の買い物でのおつりの計算が一人でできる。

記入日時 2012/03/28/14:55:40

現行ログ/ [1]
++徳島ABA研究会++

++マニュアル++
TOP
shiromuku(h)DATA version 4.00