2003-14



[TOP]  [新規データ登録]  [検索]  [修正・削除・データ処理


着替えの指導
対象児のプロフィール
YR。小1男児。自閉症。
PEPーR 2:1

指導者
T.M
M.R

長期目標
慣れた場面(着替え)では、教師の支援なく活動できる。

短期目標
着替えが終わった後の遊び(水遊び)を励みにして、着替えの活動の一連の流れを行う。

指導目標(標的行動とこれを選んだ理由)
指導目標
着替えが終わった後の遊び(水遊び)を励みにして、着替えの活動の一連の流れを行う。

標的行動
活動が止まった時には、お菓子を見せることにより着替えが終わった後の遊び(水遊び)を励みにして、着替えの活動の一連の流れを行う。

標的行動を選択した理由
新しい環境を設定したり、遅延プロンプトを取り入れたりしたが、スムーズに着替えるまでには至らなかった。スキルは獲得しているので、動機付けが不足していると考えた。着替えが終わったら、本児の好きな水遊びができることを保障した。

指導目標に関する対象児の実態(ベースライン)
指導目標に関する本児の実態
着替えコーナーに行っても、何もしないでボーッとしていたり、違うことをして遊んでいたりして、着替えの活動が止まってしまうことが多い。教師の指示を待っていて、なかなか自分から次の活動へ移ることができない。着替えのスキルは獲得している。

ベースライン
着替えコーナーでは、服の着脱、脱いだ服をハンガーにかける、シャツのボタンをはずすなどのスキルはあるものの、活動が止まってしまうことが多く、常に教師の声かけや身体的ガイダンスが必要だった。

般化場面
(1)指導者を替えての着替え場面
(2)下校前の着替えの場面
(3)家庭での着替えの場面

指導場面
登校後の着替えの時間

指導手続
(1)着替えコーナーで、着替えをしている時に活動が止まったら、その都度すぐにシャボン玉を提示した。
(2)指導者が変更した。
(3)シャボン玉からお菓子に変更した。

教材教具など
(1)(2)シャボン玉
(3)お菓子 

達成基準
お菓子の提示以外のプロンプトなしで、着替えの一連の活動が一人でできた日が5日間続いたら達成とする。

記録の取り方(般化場面と指導場面)
指導場面の記録の取り方
着替えの課題分析表を用い、プロンプトなしで一人でできたら「○」、プロンプトありでできたら「×」、身体的ガイダンスが必要だった時には「G」と記録する。プロンプトなしでできた割合をグラフに示す。 

般化場面の記録の取り方
下校前、着替えの課題分析表を用い、プロンプトなしで一人でできたら「○」、プロンプトありでできたら「×」、身体的ガイダンスが必要だった時には「G」と記録する。プロンプトなしでできた割合をグラフに示す。

指導期間
2004年2月5日〜


ok(1): 一人でできた ok(2): 一人でできた ok(3): 一人でできた
記入日時 2006/02/06/16:36:12  No.132
記入者 管理者  E-Mail

現行ログ/ [1]
++コラボネット++

++マニュアル++
TOP
shiromuku(h)DATA version 4.00