ケース研究支援システム:マニュアル

・ケース研究支援システムはケース研究をコラボレーションして進めるために開発したシステムです。


== 文字入力に関するご注意 ==

インターネットでは使ってはいけない文字があります。メールでも、掲示板でも、データベースでも、丸囲み数字ローマ数字などはパソコンの機種によって文字化けします。これらは《機種依存文字》と呼ばれ、ネットでは使わないことがエチケットです。掲示板でもデータベースでも《機種依存文字》を使わないようにお願いします。 詳しくはここをクリック。


【ケース情報の登録・更新の手続き】

(1)メールでお知らせしたURLにブラウザーでアクセスして下さい。

(2)下のような画面が表示されるはずです。[新規データ登録] をクリックして下さい。

(3)下のような登録画面が表示されます。項目説明と記入例を参考にして項目を埋めていって下さい。後から追加や変更ができますので、まずは入力できるところから記入して下さい。

[注意]

  1. 「掲示板」の「http://」欄は記入しなくてけっこうです。
  2. 「条件の選択肢(半角英数)」は入力必須項目です。ここで記入した文字がグラフ中に記載されます。よく分からないときには、とりあえず「Baseline,Intervention1」と記入して下さい。
  3. 「条件の選択肢(日本語)」も入力必須項目です。データを入力するときに、この中から条件を選択できるようになります。「条件の選択肢(半角英数)」と一対一対応するように記入して下さい。まだ条件などが決まっていなければ、とりあえず「ベースライン,指導手続き(1)」と記入して下さい。
  4. 「PASS」はこの情報を後から変更・更新するときに使うパスワードです。必ず指定し、忘れないように管理して下さい

 

(5)記入し終えたら[送信]をクリックして下さい。下のような画面が表示されればokです。登録された情報を私の方でチェックしてから公開します。記入漏れなどのエラーが生じたら、前の画面に戻って記入を完了して下さい。

(6)私の方のチェックが終わり、情報が公開されると、最初にお配りしたURLで次のような画面が表示されます。 [修正・削除・データ処理] をクリックすると、情報を変更したり、データを入力することができます。このとき、このケースの番号が必要になりますから、画面右下の番号をメモしておいて下さい。

!! ケースの番号をメモしておいて下さい !!

 

(7)「No.」にはケース研究の番号を、「PASS」にはパスワードを入力して下さい。上の段からは記事とデータの両方が編集できます。下の段からはデータの修正のみが可能です。まずは上の段を使いましょう。[の記事を削除・修正・データ処理]をクリックして下さい。

(8)記事の登録画面と同じような画面が表示されます。項目の追加・変更を行って下さい。ただし「カテゴリー」と「掲示板」は変更しないようお願いします。編集作業が終わったら、画面下部の[修正]をクリックして下さい。

 

(9)この画面の下部からデータを入力しグラフを作成する画面に移動できます。[データ入力]をクリックして下さい。

(10)次のようなカレンダー形式の画面が表示されますから、日付ごとに半角の数字でデータを入力して下さい。また、その日の条件を選択肢から選んで下さい。

 

(11)データを入力し終えたら[更新]をクリックして下さい。データが更新されます。月を移動したいときには[PREV](前の月)か[NEXT](次の月)をクリックするか、年月を指定して[VIEW]をクリックして下さい。

(12)[グラフ作成]をクリックすると、次の画面に移動します。

(13)グラフを作成する日付の範囲を指定して[作図]をクリックして下さい。下の画面が表示されれば作図に成功です。[BACK]をクリックして最初の画面に戻りましょう。もしグラフが表示されていなかったり更新されていなければ、ブラザーの[リロード](再読込)を試して下さい。

 

(14) 以上でケース情報の登録は終わりです。あとはできるだけ頻繁にデータを更新して下さい(できれば毎日)。このデータベースでは1ケースにつき複数のデータ(グラフ)を登録することが可能です。標的行動が2つ以上ある時には、それぞれを同じ方法で登録して下さい。ただし、そのときには重複する情報(対象児のプロフィールや目標など)は記入しなくてけっこうです。

== 以上です ==